関東学生ハンドボール連盟 秋季リーグ 男子三部 2021.12.04 ヤマト市民体育館前橋
今週末はさしずめ「日本ハンドボールデー」でしょうか。
2021女子世界選手権 (スペイン)
日本 25-29 ブラジル
第73回 日本選手権(男子)
豊田合成 30-24 大崎電気
朝4時半から 世界選手権をネット観戦 強豪ブラジルに対して、健闘しましたが敗れました。GK亀谷選手の好セーブ連発で流れを日本に持ってきたいところでしたが、ブラジルの突破力が日本を上回りました。
そして午後2時半からはNHKで日本選手権の観戦。トップチームは外国人選手の新加入が相次いで戦力を増強している中、大崎電気は日本人選手だけで頑張ってます。JHLの今シーズンスター時には、主力の土井エミイ杏利、小室大地、小山哲也の三選手がジークスター東京へ移籍、戦力ダウンが心配されたところに、北陸電力から川島悠太郎の移籍で戦力バランスが一致、JHLではプレーオフ圏内の3位と好位置をキープ。
去年の同カードだった決勝戦、前回は残り数秒で豊田合成に勝ち越しを許しているのでリベンジの本年度となりましたが、残念ながら敗れました。
この後のJHL再開が楽しみです。男子は1月からのアジア選手権(サウジアラビア)リーグ再開は2月からとなります。
そして、ワタシは土曜日に関東学連男子三部の撮影で群馬県前橋市へ。
今季は(今季も)新型コロナの影響で、これまで使用できた会場(主に大学)が使えないことから、会場のやりくりに大変ご苦労されて、例年ならば10月初めには日程終了が遅れに遅れて、12月5日にやっと全リーグ戦が終わり、来週(12日)に入れ替え戦となりました。
学校の方針で出場を断念したチームもある中、どうにか終幕を向かえそうです。
4日撮影分は明日から掲載します。
| 固定リンク
« 令和3年度 高松宮記念杯男子第64回女子第57回全日本学生選手権 2021.11 | トップページ | 令和三年度 関東学生ハンドボール連盟秋季リーグ 入れ替え戦 2021.12.12 開智望小中学校体育館 »
コメント